Koji Murakami
Web Developer / FrontEnd
About
メンテナンスを意識した運用可能なWEB開発が得意

フロントエンドをメインにWEB開発をしています。
2009年からWEB開発会社数社でフロントエンドエンジニアとして開発を行ってきた後、2016年にフリーのWEB系のエンジニアとして独立しました。
企業のプロジェクトを中心にメンテナブルなHTML/CSS/JavaScriptのマークアップ、VueやReactを用いたJavaScriptアプリケーションを数多く開発しています。

エンジニア経験年数
5 +
参加したプロジェクト数
20 +

※実績は個人として活動し始めた2016年からの数

HTML/CSS
100%
JavaScript/TypeScript/Node
100%
Ruby
80%
PHP
60%
Go
60%
Markup

HTML/CSS/JavaScriptで静的なサイトやサーバーサイドのメンテナンス性を考慮しテンプレートをクオリティ高くマークアップ可能です。

Web App

React、VueなどのJavaScriptフレームワークを用いてメンテナブルなWebアプリケーションを実装します。

Dev Environment

開発のやりやすい環境構築作りを得意としており開発はもちろん運用面でのパフォーマンス面を向上させます。

Project

メディア管理の運用サイト
種別
EC
担当範囲
フロントエンド

Nuxtを用いてgRPCで実装されたデータと連携して認証からコンテンツ管理の更新まで管理画面に必要な要素を一通り担当しました。サーバーサイド実装チームと具体的な実装のコミュニケーションを取りスピーディーかつクオリティの向上が行えました。

コンテンツの表示・販売サイト
種別
EC
担当範囲
フロントエンド、サーバーサイド

フロントをNuxt、サーバーサイドのAPIをRuby on Railsという構成でチーム全員がフロントエンドとサーバーサイドの両方を実装するプロジェクト。実装者全員がフロント、サーバーを並行して開発することでとてもスピーディーな開発でリリースできました。

ポートフォリオサイト
種別
ポートフォリオ
担当範囲
フロントエンド、コンテンツ管理

Headless CMSで管理しているコンテンツをNext.jsでSSGしてNetlifyで公開しました。システム間の連携を含めた開発を全面的に担当し運用しやすい実装でありながらCMSによるコンテンツの管理を可能にしました。

チケット販売サイト
種別
EC
担当範囲
フロントエンド

Vue + ExpressでSSRしたJavaScriptアプリケーションのフロントエンドを担当しました。TypeScriptやstorybook、テストなどの導入で開発パフォーマンスを向上させることも可能にしました

Team

WeUI

フロントエンドを中心としたWEB開発のチーム「WeUI」のメンバーとしてVueやReactなどのJavaScriptフレームワークを用いた開発を担当しています。

Activity

React Hook Form + zodで数値型のselectの空文字対応
https://zenn.dev/koojy/articles/reacthookform-select-number
Next.jsの静的サイトをNetlifyでデプロイする時にexportコマンドを有効にする
https://zenn.dev/koojy/articles/next-netlify-skip-build
Zodで空白文字をのみバリデーションで弾く方法
https://zenn.dev/koojy/articles/zod-space-validate
Next.jsでISRは最高!かもしれないけどお金がかかる話
https://weui.jp/posts/isr-manegement-money
Next.jsでGraphQLサーバーを実装する方法
https://zenn.dev/koojy/articles/nextjs-graphql-server
Nuxt.jsでvuexとlocalStorageをあわせて使う方法
https://zenn.dev/koojy/articles/nuxt-localstorage
Gatsbyでwebpackのaliasを設定する方法
https://zenn.dev/koojy/articles/gatsby-webpack-alias
Riot.jsで共通のSCSSファイルを読み込む方法
https://zenn.dev/koojy/articles/riotjs-sass-global-compile
NuxtとVueの違いは?実装して感じたNuxt.jsのメリット
https://zenn.dev/koojy/articles/nuxtjs-start
Vueで開発するときのプラクティス!メンテナンス性の高いコードを書こう
https://zenn.dev/koojy/articles/vue-practice
Contact

必須項目をすべてご入力いただき、内容に間違いかご確認ください。
内容を確認しましたら入力いただきました、メールアドレスに返信させていただきます。
(土日、祝日にいただきますお問い合わせは翌平日となります)